ペンギンワーホリ情報局

移転しました→https://penguinfo.com/

ニュージーランドで夜景撮影に行ってきた【ワーキングホリデー】

こんにちわ

ペンペンです。

 

現在、ニュージーランドでワーキングホリデー中です。

つい先日、バイトが終わってからマウントエデン(Mount Eden)へ夜景を見に行ってきました。

 

マウントエデンとは

マウントエデンはニュージーランド最大の都市オークランドにあります。

山ですが、かなり小さいです。

ちょっとした散歩やピクニックにぴったりです!

 

登ってみた

日中は山の中腹あたりまで車で行けるみたいなんですが、夜はゲートが閉まっていました。

そのため、麓にバイクを止めて、歩いていきました。

道中はところどころに街灯があり、あまり暗くないです。

街灯が全然ないニュージーランドでは珍しい。

f:id:penpenI:20190831045103j:plain

 

登頂

f:id:penpenI:20190831045127j:plain

歩いていると頂上が見えてきました。

三角のオブジェクトがある場所が頂上です。

 

f:id:penpenI:20190831045149j:plain

15分くらいで登頂できました。

頂上付近は街灯がなく、暗かったです。

夜に行く際はライトが必要ですね。

私はスマホのライトを使いました。

それで充分でした。

 

夜景撮影

実は夜景を見に行ったのではなく、夜景の撮影に行ってました。

そのつもりも三脚もカメラも用意して。

そういうことで、撮影してみました。

4枚目がオークランドの中心地側

1~3枚目がその反対側です。

f:id:penpenI:20190831045036j:plain

f:id:penpenI:20190831045256j:plain

f:id:penpenI:20190831045002j:plain

f:id:penpenI:20190831045231j:plain


3枚目の写真に見えている山?(丘?)は以前紹介したワンツリーヒルです。
行ったことある場所を違う形で見られるとうれしいですね。

4枚目の写真に見えている1つだけ極端に高い建物はスカイツリーです。

オークランドの一番の目玉でもあり、目印でもあります。

 

お気づきの方もおられるやもしれませんが、中心地と大きい道路以外は明りが少ないです。そう、街灯が少ないんです。

夜道を歩く際はくれぐれもお気を付けください><

といっても変な人がうろついているのはあまり見かけないので、その辺はすこし安心かな?

 

写真がぶれないようにするために三脚を持って行ったのですが、リモコンを忘れてしまいました。三脚にカメラを固定しても、手でシャッターを押すとそれだけでぶれてしまうので・・・

仕方ないので、タイマー撮影でシャッターを押してから数秒後に撮影するようにして対応。

撮影時間などを調節しながら、何回も撮影。

1時間半くらい、100枚ほどの写真を撮影しました。

それでも、ノイズがはしっているように見える・・・

記事に載せている写真はその中からよかった写真をチョイスしています。

夜景を撮るのは難しい><

リアルな綺麗さをお届けできないのが悔しい;;

 

スキルを磨いてから、再チャレンジしたいと思います。

今後もニュージーランドの綺麗な風景をお届けしていきますので、

お楽しみに!

 

↓こちらも合せてご覧ください↓

penguinfo.hatenablog.com

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございましたm(_ _"m)

ラグビーコラボ!ニュージーランドで期間限定のポテトチップスが発売!食べ比べてみた。オススメの味は?【ワーキングホリデー】

こんにちわ

ペンペンです。

 

現在、ニュージーランドでワーキングホリデー中です。

もうすぐ、ラグビーワールドカップが開催されますね。

それも日本で!

日本では最近人気になってきたラグビーですが、ニュージーランドでは昔から絶大な人気を誇っています。試合の日になれば、みんなバーに集って応援しています。

その中でもAll Blacksというチームが絶大な人気を誇っています。

 

ワールドカップを控え、盛り上がりを見せているニュージーランド

そのラグビーコラボのポテトチップスが発売されました。

たぶん、期間限定です。

エビカクテル味、やきとり味、スナッグ&ソース味、ラム&ミント味の4種類です。

ワールドカップ開催国が日本だからか、日本を意識したやきとり味もあります!

そういうことで、4種類とも食べてみました。

f:id:penpenI:20190830053707j:plain

左:エビカクテル味 真ん中:やきとり味 右:スナッグ&ソース味

f:id:penpenI:20190830053656j:plain

ラム&ミント味


エビカクテル味

私はエビ好きなので、どんな味だろうと期待していました。

食べてみると濃い目のケチャップのようなお味。

そこにエビの風味を混ぜたような。

あと、少し酸味がありました。

あまり好みではなかったですΣ(・□・;)

 

やきとり味

日本を意識したやきとり味。

アルファベットで「YAKITORI」と書かれていると惹かれるものがありますね。

お味はチキンの風味にやきとりのソースの風味を加えた感じでした。

どちらの味も濃すぎず、ぜんぜんこってりしていなくて食べやすかったです。

かなりおいしかった!

 

スナッグ&ソース味

正直、何味なのかわからないですが、、、

パッケージの絵を見るに、パンとソーセージとケチャップ・・・

ホットドッグのような味なのでしょうか。

食べてみるとケチャップ風味でした。

しかし、それほどケチャップの風味も強すぎず、ちょうどいいくらい。

こちらもこってりしすぎずいい具合でした。

 

ラム&ミント味

羊がニュージーランド人の人口以上にいるニュージーランド

羊はかなり国民的な動物です。

私はあんまりラム肉の臭みが好きではないのですが・・・

しかし、食べてみると、全然ラム肉のくさみがありません!

どちらかというとチキンに似たお味。でもラムの風味もちゃんとある。

こちらもクセもなく食べやすかったです。

 

まとめ

4種類食べ比べてみました。

  1. やきとり味
  2. ラム&ミント味
  3. スナッグ&ソース味
  4. エビカクテル味

以上の順で私は好きでした。

やきとり味は私が日本人だから、食べやすいこともあったのか、一番好きでした!

こういう期間限定の商品が出るとついつい食べてしまいますよね。

節約せねば・・・

日本でもラグビーワールドカップが盛り上がると思うので、みなさんもエキサイトしてください!

今後もニュージーランドオリジナルの商品を紹介していきます。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

ニュージーランドで信号待ちしていると洗車される!?【ワーキングホリデー】

こんにちわ

ペンペンです。

 

現在、ニュージーランドでワーキングホリデー中です。

ニュージーランドに住んでいると日本では見かけない光景をよく目にします。

 

この前も、バイトに向かうためにバイクを運転していると、交差点の脇の歩道で何か棒状のものを持って立っている人がいました。

歩行者信号が変わるのを待っているのかなと思ったのですが、それにしては少し横断歩道からズレた位置に立っている。

その交差点の信号が赤だったため、私はその手前で止まりました。すると、その人がどういう人かわかりました。

私の他にも数台の車が信号待ちのために止まったのですが、交差点の脇に立っていた人が一番先頭の車両に近づいていきました。

そして、なんとその車のフロントガラスを持っていたブラシと洗剤でふき始めました。

そう、その人は「信号待ちで止まった車のガラスを綺麗にする人」だったのです!

手に持っていたのがふくためのブラシでした。

その人は私服で、特に専用のジャケットとかは着てなかったので、公的な機関から派遣された人ではなくて、個人でやっているように見えました。

f:id:penpenI:20190829123958p:plain

 

運転手はふいてもらった後に窓を開けて、笑顔でお金を渡していました

私はこの光景を不思議に思っていたのですが、この光景を見て「ニュージーランドでは特に不思議なことではないのだな」と思いました。

でも確かに、信号待ちという何もすることのない無駄な時間を有効活用して、フロントガラスを綺麗にするというのは画期的ですね!

その反面、車道の中に侵入するので、信号が変わったときなど事故に巻き込まれる可能性もあるので、危ないかなとも感じました。

 

実はこの光景、ニュージーランドの首都であるウェリントンでも見かけたことがあります。

その時は高速道路の手前の交差点で2,3人のグループを組んでやっていました。

よく見かけるわけではないですが、ニュージーランドでは特殊な光景ではないようです。

今後もニュージーランドの一風変わった文化などを発信していきますので、お楽しみに!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございましたm(_ _"m)

【ニュージーランド】Mt Maunganui(マウント・マウンガヌイ)!初心者でも余裕!オススメの登山スポット【ワーキングホリデー】

こんにちわ

ペンペンです。

 

現在、ニュージーランドでワーキングホリデー中です。

この前、ニュージーランドにあるMt Maunganui(マウント・マウンガヌイ)へ登山に行ってきました。

この前と言っても気づけば2か月くらい前なんですが(^^;

 

Mt Maunganuiとは

f:id:penpenI:20190828093013j:plain

マウント・マウンガヌイニュージーランドタウランガの近くにある山です。

 タウランガはニュージーランドでも有名なリゾート地でシーズンになるとにぎわいます。

ニュージーランド最大の都市オークランドから車で片道3時間ほどで行けるため、旅行するにはもってこいの場所です。

そのタウランガの中心地からさらに車で20分ほどで、マウント・マウンガヌイにつきます。

山と言ってもそれほど大きくなく、初心者でも簡単に登ることができます。

半島のように少し陸が出っ張ったところに山があるため、海に囲まれており、頂上からの景色は絶景です!

マウント・マウンガヌイのふもとには温水プールとキャンプ場があります。

その目の前の駐車場は無料で2時間だけ停められる路上駐車場があります。

少しビーチ沿いの道を車で進めば、無料で時間無制限の駐車場もあります。

 

 

登山開始

f:id:penpenI:20190828092838j:plain

いくつもハイキングコースがあり迷ったのですが、「頂上へ行くコース」と「山の周りを周回するコース」があります。

頂上からの景色が見たかったため、今回は頂上へ行くコースを選択

キャンプ場の右側にあった登山道入り口からスタートしました。

頂上まで往復1時間くらいと看板に書かれています。

 

f:id:penpenI:20190828093758j:plain
f:id:penpenI:20190828092905j:plain

道はこんな感じ。

ジャングルの中を行く感じではなく、ところどころ階段が作られていたり、ちょっとした砂利道になっていたりとそこまで歩きにくいコースではないです。

 

登頂

f:id:penpenI:20190828092926j:plain

頂上に到着。

ニュージーランドの山の頂上にはよく白と黒のオブジェクトが建っています。

何かの目印なんでしょうか。

スタートしてから40分ほどで登り切ることができました。

頂上は木々に囲まれたちょっとした広場みたいになっています。

 

頂上からはタウランガの街とそれを囲む海を見ることができます。

頂上からの絶景が登山の醍醐味でもありますよね。

f:id:penpenI:20190828094533j:plain
f:id:penpenI:20190828092947j:plain

頂上でしばらく休憩したり、写真撮ったりしてから下山。

下山はちょっきし30分でできました。

往復1時間から1時間10分くらいで登山できました。

本当に看板に書かれている通りでしたね。

 

評価

自然   :★★★☆☆

歩きやすさ:★★★★★

難易度  :★☆☆☆☆

階段などがしっかり作られており、かなり歩きやすいです。

原っぱなどはありますが、背の高い木は少なく、山やジャングルといった感じではありません。そのおかげで登山中に町や海、ビーチを上から見ることができます。

リゾート地のタウランガから近いので、観光に来たついでに登ることができます。

往復も一時間程度ですし、初心者に超オススメです!

タウランガに行くことがあれば、ぜひ寄ってみてください!

マウント・マウンガヌイの紹介でした。

 

↓こちらも合せてお読みください↓

penguinfo.hatenablog.com

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございましたm(_ _"m)

 

ブログ収益化のために動き出してみた

こんにちわ

ペンペンです。

 

ブログを始めて1か月とちょっとがすぎました。

収益化を目指して始めたものの、いまのところ収入0です。

それもそのはずで、最初のころしか広告を貼ってなかったからです。

最近、収益化するために動き始めたので、私がやっていることを少し紹介。

 

収益化の方法を調べてみた

収益化の方法を調べているとASPというアフィリエイトの広告を紹介してくれるサイトがいろいろでてきますが、

なにより、Google AdSenseが超いい!とのことです。

 

アフィリエイトは「成果報酬型」が多いです。

私のブログを見てくれた人が広告経由で商品の購入をしてくれたり、資料請求をしてくれたりすると私にお金が入る形です。

対してGoogle AdSenseは「クリック報酬型

私のブログを見てくれた人が広告をクリックしてくれるだけで、お金が入る形です。

ブログを見てくれている人が何か購入するのかクリックするだけかでは断然クリックするだけのほうがハードルが低いです。

 

Google AdSenseに登録してみた

Google AdSense審査があり、誰でも広告を貼れるわけではありません。

Google AdSenseに会員登録した後に、私のブログが審査されて、広告を出していいかダメかを判断されます。

現在、私はGoogle AdSenseに申請中です。

実はもう4回くらい落ちて、何度も再申請している気がします。

審査に落ちた理由はすべて「サイトの停止または利用不可

Google AdSenseの審査する人が「お前のサイトを見れないから審査できねぇよ」ってことらしい。

私は自分で見られるし、アクセスをしてくれる人もいるので、停止してるわけでも利用不可なわけでもなさそうなんだけど。

何が悪いのか検索してみたらいくつか引っかかりました。

中でも「サイトマップが必要だ」とか「はてなブログGoogle AdSense相性が悪い」とかを見つけました。

とりあえずサイトマップは作りました。

相性の問題は再申請していれば通るとのことらしいので、とりあえず再申請し続けます。

 

Amazonアソシエイトも申請してみた

成果報酬型のアフィリエイトサイトの中でAmazonがあります。

Amazonの商品の広告をブログに貼って、買ってくれた人がいたら、その金額の何パーセントかを支払いますというもの。

実はブログを始めて2日目くらいに一度申請してみました。

記事数はまだ2つくらいのときです。

結果はダメでした。

コンテンツが少なすぎる」とのこと。まぁそりゃそうだ。

そして、現在Google AdSenseに落ちまくって、やきもきしていたのでAmazonにも申請。

結果は・・・あっさりと合格しました。

海外旅行で役立つ商品とかいろいろオススメがあるので、今後、紹介していきたいと思います。

実はAmazonアソシエイトは会員登録したあとに、審査に不合格の場合は会員情報が削除されます。

そのため、再申請しようと思ったら、また住所などを入力しなければいけない。

そこが少し面倒です。

Google AdSenseは同じ会員情報を使えるので、再申請は楽ですね。

 

まとめ

収益化にはGoogle AdSenseがオススメ!

広告をクリックしてもらえれば、報酬が得られます。

でも審査があるので、ある程度ブログを充実させる必要がある。

後、よくわからない理由で落とされるかもしれないけど、めげずに再申請!

Amazonアソシエイトも審査があるけど、Google AdSenseよりはあっさり審査を通してくれます。

でも、成果報酬型なので報酬を得るにはブログを見てくれてる人に何か購入してもらう必要あり。

収入目当てでなくても、ブログのコンテンツ充実のために登録してもいいかも!

Google AdSenseに合格したら、その時はまた報告させてもらいます!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございましたm(_ _"m)

 

ニュージーランドの高速道路事情!有料?無料?【ワーキングホリデー】

こんにちわ

ペンペンです。

 

現在、ニュージーランドでワーキングホリデー中です。

ニュージーランドでは都市部しかバスや電車が発展しておらず、

田舎の方にある有名な観光スポットまで行こうと思うと車でしか行けない

なんてこともしばしばあります。

そんな時に高速道路を利用することもあると思うので、

ニュージーランド高速道路事情を紹介します!

f:id:penpenI:20190826130326p:plain

 

高速道路ってどんな感じ?

こちらでは「motor way」と呼ばれています。

高速道路というより、自動車道といったほうが近いかもしれません。

そんな高速道路ですが、基本的には日本と変わらないです。

入るときは道路の案内通りに高速道路の入口へ入っていき、

出るときは出口と直進の車線が枝分かれして、一般道路へ合流するといった形です。

道路の案内板も高速道路は緑色の看板です。

そこまでも日本と一緒です!

また、日本ほど高速道路が入り組んでおらず、基本的には一本道で一部で西へ行く道、南へ行く道といった具合で分かれています。

日本ようにバイパスがーとかはほとんどないので、かなりわかりやすいです!

 

制限速度は基本100km/h

カーブなど場所によっては80km/hだったりもします。

日本よりも少し早いですね。

 

入るための制限

日本では原付や小型バイクなど、125cc以下の車は入れません。

ニュージーランドではそういった風に決まられてはおらず、

100km/h出せる車であれば入っていい」とざっくりと決まられています。

原付だと厳しいかもしれませんが、小型バイクであればいけるかも??

100km/h出せる車であればいいとは言ったものの、必ずしも100km/h出す必要はありません。

特にニュージーランドは風が強い国なので、スピードを出していて危険に感じれば、スピードを落とすことが大切です。

 

どこに高速道路はあるの?

この高速道路は都市部の中しかなく、

都市と都市を繋ぐ形では繋がっていません。

もし、違う都市へ車で移動する場合は、一般道を走ることになります。

しかし、一般道も街の外へ出れば制限速度は基本100km/h。

道も広大でまっすぐ伸びている場所が多いので、高速道路はなくても困らないのです。

 

有料?無料?料金の支払いは?

実はニュージーランドの高速道路、無料です。

そのため、料金所などはありません。

一般道路から高速道路の入口に入ると、そのまま高速道路に合流していきます。

 

高速道路は無料と行ったのですが、

一部の場所では有料道路があります。

それは高速道路とは直接つながっておらず、まったく別の場所にあるのですが。

都市部の少し複雑になっている高速道路では有料道路は一切ありません。

今回は有料道路は除いて、無料である高速道路のみの紹介させてもらいます。

しかし、一般道でも有料道路の始点から終点まで行けて、そこまで時間にも道にも大差ないので、あまり有料道路を使う必要性は感じられませんでした。

 

まとめ

高速道路は基本的に日本と同じです。

都市部の中にのみ高速道路があり、都市と都市の間は一般道路で移動します。

それでも、道は広大で直進が多いので問題ないです。

制限速度は基本的に100km/h。場所によっては80km/hだったりもします。

ですが、制限速度を守ってない人が多く、みんなスピードを出しています。

事故に合わないためにも、周りに流されず、しっかりと自分のペースで運転してください。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございましたm(_ _"m)

まるで19世紀の世界へタイムスリップ! Howick Histrical Villageへ行ってきた【ニュージーランド】

こんにちわ

ペンペンです。

 

現在、ニュージーランドでワーキングホリデー中です。

この前、ニュージーランド最大の都市オークランドの近くにある「Howick Histrical Village」へ行ってきました。

Howick Histrical Villageは19世紀のニュージーランドの生活が体験できるミュージアムです。

ちょうどヴィクトリア女王生誕200周年だったようでイベントをやっていました。

f:id:penpenI:20190825130105j:plain

入口

f:id:penpenI:20190825130136j:plain
f:id:penpenI:20190825130202j:plain

f:id:penpenI:20190825125026j:plain

看板から奥へ進むと入口が見えてきました。

この建物にはカフェも併設されているようです。

ここで入場の受付をしました。

入場料は大人$16(1200円ほど)です。

正直、日本のミュージアムに比べると少し高い気はします・・・

特にこのとき私は無職だったので、余計に高く感じました(^^;

 

19世紀の世界へGO

f:id:penpenI:20190825125316j:plain

f:id:penpenI:20190825125341j:plain

受付をすませて、奥へ行くと外にでます。

するとそこはもう19世紀の世界です。

 

建物や家具まで全部再現されています。

村も結構広く、いろんな建物があります。

ちょっとした貴族の住んでいそうな大きな建物や、人が住めるのか怪しい藁ぶきのボロボロの建物など、本当にいろんな建物があります。

こういった世界観が好きな方には超オススメ!

 

19世紀の人々が生活を!?

f:id:penpenI:20190825125221j:plain
f:id:penpenI:20190825125144j:plain
f:id:penpenI:20190825125503j:plain
f:id:penpenI:20190825125430j:plain
f:id:penpenI:20190825125729j:plain
f:id:penpenI:20190825125704j:plain

f:id:penpenI:20190825125629j:plain

ここでは当時の人々の生活が再現されています。

まるで、RPGゲームの村人たちのようです。

みんな働いていたり、作業をしていたり、はたまた遊んでいたり。もちろん子供もいます。兵隊さんが演習していたりもしました。

そのキャスト(?)さんたちの会話内容も当時に話されていたであろう内容となっており、より一層その世界に入り込んだ気持ちを味わえます。

もちろん、スマホゲームの話なんて一切出てきません。

基本的にこちらから話しかけないと、向こうからは話しかけてきません。

ただ、こちらから話しかけるとフレンドリーに接してくれます。

 

ちなみにこのキャストさんたちは毎日いるわけではなく、特定の日だけだそうです。

このときはビクトリア女王生誕200周年イベントで長い期間キャストさんたちがいたようです。

 

日が暮れてきた

f:id:penpenI:20190825130040j:plain

見学しているとすぐに閉園時間に・・・

建物もいくつもあり、いろんなものが展示されています。

さらにその中で人が生活していたりと飽きさせません。

ミュージアムという言葉を聞くと、すぐに退屈になってきそうなものですが、全然退屈ではなかったです!

むしろ、かなり楽しかったです!

丸一日ここで過ごしました。

 

まとめ

ニュージランドでは自然が多いため、ハイキングをする人が多いですが、

実はニュージーランドの歴史を展示したミュージアムがいくつもあります。

Howick Histrical Villageでは19世紀の村を再現し、さらにそこでは当時の人々の生活を再現していました。

人々の生活が再現されているのは、特定の日だけなので、その日に合わせて訪れることをオススメします!

私は歴史を感じる建物とか生活とかが好きなため、かなり楽しめました!

日本に帰ったら太秦映画村も行ってみようかな。

今後もニュージーランドの情報を発信していきますので、よろしくお願いします(^^♪

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

ニュージーランドの映画館 日本とはちょっと違う?

こんにちわ

ペンペンです。

 

現在、ニュージーランドでワーキングホリデー中です。

今回はニュージーランドの映画館を紹介。

 

f:id:penpenI:20190824124414j:plain

ここがたぶん一番ニュージーランドで大きい映画館。

Event Cinema Queen Street

画像の左奥にある「EVENT」と書かれている建物です。

手前のCIVICと書かれている建物は劇場です。

このCIVICシアターはおもしろいエピソードがあるっぽいので、調べてまたの機会に紹介します。

ニュージーランドで一番大きな都市オークランドの中心地にある映画館です。

映画館はこの建物の上の方だけで、下はフードコートになっています。

さらに吹き抜けになっているため、見た目ほど大きくはありません。

 

もちろん映画は基本的に英語です。

字幕はありません。

日本の映画だち日本語音声に英語字幕だったりもします。

でも、日本の映画はほとんど上映していないです。

 

チケットはどうやって買うの?

f:id:penpenI:20190824124252j:plain

↑画像のように券売機の機械が並んでいて、ここで買うことができます。

  1. 映画のポスター画像が機械に表示されていて、見たい映画を選択
  2. 開始時間を選択
  3. 座席を選択
  4. 一緒にポップコーンを注文するか選択
  5. 支払い

といったステップで購入することができます。

値段は通常$19.5(1600円くらい)

しかし、Cinebuzzというメンバー(無料)に入っていれば、安く映画を見られたりします。

特に火曜日は$13.5(1100円くらい)になります。

超お得!

 

機械でセルフでチケット購入は難しそうに感じるかもしれませんが、機械の画面も見やすく簡単にできます!

それでも、機械だと不安だという方は窓口でも買うことができます。

日本のように映画チケット専用の窓口はなく、ポップコーン売り場で買うことができます。

もちろん、ポップコーンがいらなければ、映画チケットだけ買うことができます。

私はポップコーンは買わない派です。

インターネットで座席を予約することもできますが、手数料を取られるため、オススメしません。

 

チケットなんですが、日本のようなチケットではなく、

レシートのような紙に映画情報が記載されているだけです。

そのレシートはシネマの入口の受付の人に素手で半分に破られます。

半券を残したい私としては日本のチケットの方が好きです。

 

シネマはどんな感じ?

f:id:penpenI:20190824124345j:plain

シネマが入口はこんな感じです。

左のエレベーターは上部がとがっていて、ロケットのような見た目をしていてかっこいいです!

吹き抜けの上に廊下があり、シネマに繋がっています。

券売機のフロアからはエスカレーターで上がっていきます。

吹き抜けの上を突っ切るエスカレーターなので、高所恐怖症な私はこのエスカレーターが嫌いです"(-""-)"

シネマ内の椅子の座り心地はあまり日本と違いません。

しかし、日本では座席のお尻の部分が座ってないときは上がっているタイプが多いですが、こちらは上がらないタイプでした。

シネマ1つ1つも結構小さ目です。

それでも、人があまりいないのでそれで充分なのかもしれません。

私が、アラジンやライオンキングを見た時は観客が5人程度しかいませんでした。

(公開されて時間が経ってから見たためかと思いますが)

 

他の映画館はどうなってるの?

f:id:penpenI:20190824131240j:plain

これはウェリントンにあるROXYシネマです。

ニュージーランドのいたるところにこういったアンティークな建物のシネマがあります。

こういった映画館では、中にシネマが1つしかないこともよくあります(^^;

1日のほとんどはメインの一番有名な映画だけを上映しており、夜や朝だけ他の映画を上映しているといった形が多いです。

そのため、見たい映画が特定の時間しかやっていなかったりもします。

また、チケットは券売機はなく、窓口で買うことが多いです。

かなり小さい映画館だとポップコーンを売っていなかったり、上映されるのが公開より遅かったりもあります。

しかし、建物が凝っていることが多く、訪れるだけでも楽しいです!

 

まとめ

大きいシネマだと自動券売機が置いてあり、そこで簡単に購入することができます。

シネマによって値段は違いますが、だいたい$15~$19.5。

映画館は凝っている建物が多いため、訪れるだけでも楽しいです。

観光でもいいので、一度訪れてみてはいかかがでしょうか。

映画「天気の子」がニュージーランドで上映されはじめたので、今度見に行ってみようかと思います。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

ニュージーランドのスーパーで売られているお菓子3選

こんにちわ

ペンペンです。

 

現在はニュージーランドでワーキングホリデー中です。

今日はニュージーランドのスーパーで売っているお菓子をいくつかご紹介。

 

OREO

f:id:penpenI:20190822141703j:plain

私はOREOの名前は聞いたことあったのですが、いままで食べたことはなく、ニュージーランドで初挑戦。

でも、日本ではこの商品見たことないような・・・

というかOREOってクッキーだったの??

OREOはニュージーランドではかなりメジャーなようで、マクドナルドへ行くと「マックフルーリー オレオクッキー」というのが売られているほどです。ローカルのお店でもオレオシェイクとか売られていたりもします。

スーパーマーケットでセールをやっていたので購入。

値段は$1(80円くらい)でした。通常だと$2します。。。

 

OREOのパリッとしたクッキーの間にカスタードクリームが挟まっていて、おいしいです。

なんというか、クセになるお味。語彙力なくて、申し訳ないです(^^;

おいしいですが、マックフルーリーとかオレオシェイクのほうがもっとおいしかったです。

アイスとかに組み合わせるとよりおいしさが際立つのかも!

 

ARNOTT'S

f:id:penpenI:20190822141737j:plain

日本では見たことないお菓子。

こちらはビスケットの間にカスタードクリームが挟まっています。

オレオと違い、ビスケットはサクッという感じ。

セールで$2(160円くらい)で売られていたので購入。

味はまぁまぁ(^^;

悪くはないんですが、そこまでおいしいというほどではなかったです。

あと、ビスケットのかけらが食べているとボロボロこぼれてしまいます。

当然といえば当然だんでしょうが(^^;

個人的にはオレオの方が好みです。

 

ETA RIPPLE CUT

f:id:penpenI:20190822141717j:plain

ポテトチップスです。

$1.5(120円くらい)で購入。

たぶん、売られているポテトチップスの中では最安値です。

いくつか味があるなかで、サワークリームをチョイス。

他はチキン味とか塩味とかあり、一通り食べたのですが、

サワークリーム味が一押しです。

チキン味はチキンの風味が濃く、塩味は少しアクセントが欲しい感じ。

サワークリーム味は風味が濃くなく、アクセントもあり、おいしいです。

値段、量、味ともにバランスのとれた一品です。

なにより、ボロボロこぼれにくい。

個人的にはニュージーランドで一番好きなお菓子です。

 

まとめ

正直言うと日本のお菓子の方がバリエーションがあって、おいしいものが多いきがします。

しかし、ニュージーランドでもみなさんの気に入るお菓子があるはずなので、ぜひ探してみてください。

レンタカーで旅行中につまみながらドライブとかも楽しいものです。

 

実は期間限定味っぽいポテトチップスが発売されたので、今度この中の3つを試してみます。(3つで$5だったので)

f:id:penpenI:20190822141651j:plain

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

ニュージーランドと日本の時差は?サマータイムはあるの?【ワーキングホリデー】

こんにちわ

ペンペンです。

 

現在、ニュージーランドでワーキングホリデー中です。

今回はニュージーランドと日本の時差について。

 

時差は何時間?

日本からニュージーランドへ飛行機で移動すると、10時間くらいかかります。

かなり遠かった・・・

じゃぁ時差も結構あるんじゃ?と思われるかもしれませんが、

時差はたったの3,4時間です!

理由は簡単、世界では経度(縦のライン)を基準に時間が決められます。

日本は北半球。ニュージーランドは南半球。

そう、経度に沿って移動すれば、時差はないことになります。

日本からニュージーランド渡航すると、南方向へ多く移動します。

そのため、移動時間は長いものの、時差は短い!ということになります。

 

サマータイムは?

なぜ時差は3,4時間とあいまいに答えたかというと、

サマータイムがあるからです。

サマータイムとは簡単に説明すると、「夏の間は時間が1時間ずれる制度」です!

かなりざっくり説明しましたが、ニュージーランドでは夏の間は一日に日が出ている時間がかなり長いです。毎日9夜時くらいまで明るいです。

もし、サマータイムがなければ、1時間遅いため、夜10時まで明るいことになります。

外は明るいから寝る気にならず、つい夜遅くまで起きてします。それでも、仕事はいつも通り始まる。

夏の間だけみんな寝不足になってしまいます。

そのため、サマータイムで人が行動する時間(日が出ている時間)と時計の時間を調整しようというものです。

 

サマータイムが始まるのは夏の始まりの深夜。みんな寝る前に時計の針を1時間早めます。スマホでは自動で調整してくれるのですが。

寝る前に1時間早くなっているので、その日だけは1時間寝る時間が短くなってしまいます。

その逆にサマータイムの終わりは1時間針を戻すので、その日だけ1日が25時間になります。

そうやってサマータイムを調整しています。

 

まとめ

ニュージーランドと日本の時差は

夏であれば4時間、

冬であれば3時間です。

サマータイムのため、夏と冬で時差が違います。

そんなに時差はないので、友達と連絡を取り合うのはそこまで大変ではありません。

f:id:penpenI:20190821145119p:plain

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

【ニュージーランド】ソーセージのススメ【ワーキングホリデー】

こんにちわ

ペンペンです。

 

現在、ニュージーランドでワーキングホリデー中です。

今回はニュージーランドで売ってるオススメのソーセージについて紹介します!

 

私はニュージーランドで生活していて、よくソーセージと卵を食べます。

ソーセージは調理も簡単だし、値段も肉の中では断然安い

バイトが夜に終わってから晩御飯作るときとか、朝ごはんにパンじゃなくてごはんが食べたいときのおかずによく作ります。

f:id:penpenI:20190821133714j:plain

日本のソーセージとの違い

私はあんまり日本ではソーセージって食べてなかったです。ウィンナーはよく食べていたのですが。

パッと思いつくのは魚肉ソーセージとか。

ニュージーランドでも似たようなソーセージも買えます。(魚肉かわからないですが)

しかし、ニュージーランドでソーセージと言えば、一本や数本単位で買うような小さいものではありません!

写真からわかる通り、かなり大きいです!

そのサイズが1袋1Kgとかで売られています!


どこで買えるの?

ニュージーランドスーパーマーケットではどこでも売っています。

スーパーマーケットで売られているソーセージには大きくわけて、2タイプあります。

ひとつ目はトレイに入っていて、上からラップされているもの。他のお肉もこのようにされています。

ふたつ目は袋に入ってパックされているもの。日本で売られているウィンナーの袋の大きいバージョンのようなものです。

2つの大きな違いは加工済か否かです。

トレイ売りの方はお肉屋がその場で生のソーセージを作って、売り出しているような形です。

袋売りの方は一度加熱(?)して、冷蔵用に売り出しているような形です。

私は袋入りのものをオススメします。

トレイのものはやわらかく、つぶれやすく、火を通すのに時間がかかります、さらに賞味期限が早い。

しかし、袋入りの方は押しつぶされても簡単にはつぶれず、すぐに調理もできます。

なにより安い!

 

最安値を探して・・・

よくソーセージを食べているから、出費もかさむ。安く済ませられるなら済ましたい!

と思い、ニュージーランドに来てから安くておいしいソーセージを探し続けました。

  • ニューワールド

ニュージーランド2大スーパーマーケットの1つ「ニューワールド」!

ニューワールドでの最安値でおいしいソーセージはこれです!

↓の画像を参照ください。

もしかしたら、このソーセージは2大スーパーマーケットのもう片方でも買えるかもしれません。

ソーセージ1Kgで約$11(880円くらい)

前は$10(800円)だったと思うのですが(^^;

値上がりしたのか、私の記憶違いか。

日本のウィンナーの値段を考えるとこの量でこれは安いのではないでしょうか。

f:id:penpenI:20190821133519j:plain

 

  • カウントダウン

実は私はこっちを紹介したかったです。

2大スーパーマーケットのもう片方「カウントダウン」!

なんと値段は$6(480円くらい)!

ニューワールドよりかなり安い

しかも、プライスロックというものがカウントダウンにはあり、その商品は値段が変わらない!つまり、いつでもこの値段を保証してくれるということ!(たぶん)

味もニューワールドのものと大差はありません。

f:id:penpenI:20190821133640j:plain

 

  • マッドブッチャー

実は私が最近よく買うのはこちらのソーセージ。

それもお肉屋「マッドブッチャー」!

上述の2つと違いスーパーマーケットではなくお肉屋です。

基本的にはお肉しか売ってません(他はバーベキュー小物とか)

1つ$7.95(640円くらい)

味もカウントダウンと大差ない。

じゃぁなぜ、こちらのソーセージをよく買うのか・・・

それはたまにセールをやっている!からです。

 

その値段は$5(400円くらい)!!

かなり安いです。1kgのソーセージがこの値段ですから。

そのセール中によく買いだめします!

さらに、もっと安いセールをやるときもあります。

値段は驚きの$4(320円くらい)で!

これは本当にたまになんです。私も1度しか見たことがありません。

この値段で買えれば超お得です!

しかし、このお肉屋。少し欠点があります。

それは、、、「スーパーマーケットと違いどこにでもあるわけではない

私は現在住んでいるオークランド近郊のマウントロスキルで見つけました。

いくつかニュージーランド中に店舗があるみたいなんですが、そんなにたくさんはないです。。。

もし見つけたら行ってみてください!

f:id:penpenI:20190821142611j:plain



 

どの味がオススメ?

画像を見てお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、

いくつか味があるんです。

よくあるのは「オリジナル」、「チーズ」、「チーズハニー

私のオススメは「チーズ」です。

オリジナルは正直なところ味にアクセントがなく、いまいちな場合が多いです。

チーズハニーはチーズと似ているのですが、ハニー(はちみつ)の甘味があり、その甘味が私は好きではありませんでした。

「チーズ」であれば、味にアクセントもあり、おいしく食べられます。

 

まとめ

ソーセージは簡単に調理でき、簡単に安く入手できます!

2大スーパーマーケットはニュージーランド中どこにでもあるので、

ぜひご賞味ください!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

【映画の感想】動物たちまで実写化!『ライオンキング』【全英語】

こんにちわ

ペンペンです。

 

現在、ニュージーランドでワーキングホリデー中です。

今回は映画『ライオンキング』を見に行ってきたので、その感想を。

 

ちょうど今日が火曜日でバイトも休みだったので、オークランドの中心地にある映画館に行ってきました。

火曜日だと安く見れるので超お得!

前回はアラジンを見て、かなりおもしろかった!

今回も同じディズニーの実写化だし、期待して行きました。

基本アニメの実写化はコケるので、毛嫌いしているのですが、ディズニーなら問題なし!

 

アラジンもそうでしたが、かなり細かいシーンまでアニメ版に忠実に作られています。

アニメ版ファンでも十分に楽しめるでしょう。

私はアニメ以上に楽しめました。

ちなみに全部英語でしたが、アラジンよりは簡単な英語のように感じました。

子供も楽しめるように作られているためか、難しい単語などは使われておらず勉強にもちょうどいい映画だと思います!

penguinfo.hatenablog.com

 

感想

ライオンキングはアニメ版から好きでしたが、

今回の実写版での見どころはやはり映像美

ジャングルの様子や動物たちの生きているシーン。

すべてが綺麗です!

いろんな動物たちが出てきて、すごいリアルなので、どうやって撮影したんだろうと不思議に思います。

そのうえでアニメにあった特徴的な場所もしっかり再現されています。

例えば、シンバたちの住んでいる岩の形であったり、シンバがヌーの群れに襲われるシーンで捕まる木であったり。

私が気に入っているのは実写版というだけあって、一部のシーンがアニメ版と違ったよりリアルな表現がされてるという点です。夜の星空からシンバにお父さんが語り掛けるシーンでは空にお父さんが現れるのではなく、シンバの心がお父さんを空に作り出しているように見えたり、ミュージカルではスポットライトがあたったりとかはなく、キャラクター達や自然の演出でされていたりと。

私は昔のディズニーのオーバーなミュージカルがあまり好きではなかったので、こちらの演出の方が好きです。

しいていまいちだった点を挙げるなら、ライオンたちの顔の違いが見分けづらいことですね(^^;

同じ顔に見えるので、誰が誰なのかわからなくなったりすることもあります。

結論ですが、アラジンと同じく、私はアニメ版より今回の実写版の方が断然好きです。

まだ映画館で上映中ですので、まだ見てない方は、ぜひ見に行ってみてください。

 

f:id:penpenI:20190820131707p:plain

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

【映画の感想】コメディの中に人生の教訓がある『イエスマン』

こんにちわ

ペンペンです。

 

今回とある映画の紹介。

それは「イエスマン」です。

 

 

あらすじ

主人公カールは友人に誘われたり、助けを求められたりしても"NO"と言い断る男だった。

ある時、友人ニックと久しぶりの再会、ニックから怪しげなセミナーのパンフレットを渡され、「俺は変わった。これによって。お前も変わってみたら、人生変わるぞ」と言われる。

今の自分に不安を感じたカールはパンフレットのセミナーに参加してみた。そのセミナーの「イエスと言えば、すべてが変わる」というものだった。カールは"NO"と答えたことによって、セミナーの代表から詰め寄られ、「今後決断を迫られた時はすべて"YES"と答える。もし"NO"と答えれば、災いが降りかかる」という誓いを求められる。いきおいに負けてカールはその誓いに"YES"と答えてしまう。

そこから、カールは"YES"と答えるようになり、彼の人生が変わり始める。

 

感想

前からあるこの映画、でもここ数年の映画だと思っていたのですが、調べてみたら日本での公開は2009年。なんと10年も前の映画!

でも、今見てもかなり楽しめる作品でした!

主人公カールが"NO"と言いたいけど"YES"と答え、状況が変化していくコメディ映画。

笑いがあるため、飽きずに最後まで見れました。

しかし、これはただのコメディではなく、人生を変えるコメディ。

"NO"と言って断ってばかりいると、同じ毎日しか繰り返さず、何の変化もないつまらない人生になってしまいます。

"YES"と言うことは時には勇気がいりますが、一歩踏み出せば人生は変わっていく、そんな教訓を秘めた映画です。

コメディと人生訓、どちらも楽しめる映画です!

Netflixでも配信中ですので、ぜひ、みなさんも見てみてください!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

【アドバイス求む!】ブログを始めて1か月。振り返ってみる。

こんにちわ

ペンペンです。

 

現在、ニュージーランドでワーキングホリデー中です。

ありがたいことに、ブログを始めて一か月を迎えることができました!

ということで、今回はその振り返りを。

前回、読者100人達成させていただいた時にも振り返りをしているので、今回はその続きから。

penguinfo.hatenablog.com

 

f:id:penpenI:20190818075602p:plain

 

アクセス数の波

実はアクセス数は結構まばら。

波のように伸びいったり、落ちていったりしています。

ただ、伸びているのは振り返りをした記事近況報告の記事あたりが多い印象です。

見てくれている方はブログをやっている人が多いと推測しています。

振り返り記事はそういった人にとって、ブログの振り返り記事は自分の記事を見直したい方に需要があり、アクセスしていただいているのかなと思います。

近況報告した記事では、前回の近況報告に続いての記事で、そのリンクも貼っています。そのため、今回の記事だけでなく、前回の記事にもリンクからアクセスしていただいているようです。

関連記事をつけることの重要性が理解できました。

 

今月1000PV達成

そのことについてはTwitterでも報告させていただきました。

これもみなさんのおかげです。ありがとうございます!

先月中旬にブログを始めて、今月中旬に今月のPVが1000PV達成。

累計のアクセス数から計算すると先月の半月で300PVほどだったようです。

それを考えると、今月もまだ半月で1000PVを達成しているということは着実にアクセス数が伸びてきていることかなと思います。

 

 Google Search Consoleはじめました

Google Search Consoleをご存知でしょうか。

Google検索結果からのアクセス数を分析するためのツールのようです。

いまのところ、私のブログへのアクセスは「はてな」や「ブログ村」などからのみのようです。

Google Search Consoleでは私の記事が検索結果に表示された回数クリック数を確認することができます。また、どういった検索ワードで私の記事が表示されたのかを知ることができます。

つまり、検索ワードを分析して、検索結果に表示されやすい記事タイトルなどをつければ、アクセス増加に繋がるのかなと思います。

しかし、まだ使い始めたばかりでまだ分析するためのデータが貯まってないので、後日改めて、分析結果を報告させてもらいます。

 

また、導入方法について、記事にしたので

参考にしていただければ、幸いです。

penguinfo.hatenablog.com

 

アフィリエイト

ブログを始めた目的は収益を得るためで、「A8.net」に登録しており、

最初のころは記事に広告を貼っていたのですが、現在は貼りもしていません。

私の記事の書き方にも問題があったと思うんですが、広告を貼ることによって、検索結果からのアクセスに繋がりにくくなるような気がしています。

というのも、記事の上の方にテキストの広告を貼っていたことがあったため、それが検索結果の記事タイトルの下に書かれている詳細にも広告テキストが書かれてしまい。

アクセスしようと思わなれないのではないかと考えています。

広告の貼り方も工夫する必要がありますね。

また、ブログを始めて1か月たったということで、Google Adsenseにも申請中です。

審査に受かれば、こちらを挑戦していく予定です。

 

まとめ

アクセス数も新規のアクセスの方とリピーターの方のアクセスがあると思います。

リピーターがいてくださるおかげでアクセス数を維持できているのですが、新規のアクセスがないとアクセス数がいずれ頭打ちになる気がします。

まだ、そこまで考えられておりませんが、次回以降そういったことも含めて分析していきたいと思います。

 

長くなり申し訳ありません。

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

【ニュージーランド】One Tree Hillでピクニック!ニュージーランド風スローライフ【ワーキングホリデー】

こんにちわ

ペンペンです。

 

 

現在、ニュージーランドでワーキングホリデー中です。

今回は先日、友人とピクニックに行ってきた「One Tree Hill」を紹介。

 

One Tree Hill

One Tree Hilはニュージーランド最大の都市「オークランド」の近くにある小高い丘で下には原っぱが広がっており、上はちょっとしたハイキングコースになっています。

頂上には何かのモニュメントが立っていて、そこを目指して登る人も多いです。

といっても数十分くらいのコースで道も完全に舗装されており、軽い運動にはちょうどいいです。

私は頂上まで登った後、付近の原っぱにあったベンチでお昼を頂きました。

f:id:penpenI:20190818071812j:plain

f:id:penpenI:20190818071951j:plain

 

また、このOne Tree Hillは牧場にもなっているようで、多くの動物を見ることができます。

ですが、放し飼いのような状態で牧場主は近くに見つかりませんでした。

One Tree Hillに入ってすぐの平坦な原っぱで牛を多く見ることができました。

柵はされているものの、入れるようになっており、間近で見ることができました。

 

頂上を目指して歩いていると羊がいる場所が見えてきました。

以前に友人がOne Tree Hillに来た時に羊を見た場所とは違う場所だったようで、時間や日によって、羊のいる場所が違うのかもしれません。

また、羊がいるあたりに石で文字やハートが書かれており、なかなかおもしろいです。

f:id:penpenI:20190818071740j:plain

f:id:penpenI:20190818071716j:plain

f:id:penpenI:20190818072021j:plain

 

原っぱから少し上に登ったところにはギャラリーとおしゃれなカフェがありました。

↓の画像の手前にある建物がギャラリーで、奥に併設されている建物がカフェです。

私はコーヒーが飲めないので、ティーを注文しました。

コーヒーはカップできますが、ティーはポットでくるので、ティーのほうが量が多くお得な気がします。

ギャラリーは昔の生活やあたりの自然を展示しているようです。

かなり小さいギャラリーですぐに見終わります。

f:id:penpenI:20190818071856j:plain

f:id:penpenI:20190818073530j:plain
f:id:penpenI:20190818073143j:plain

 

まとめ

風が結構強かったですが、頂上のモニュメントまで登って、近くの原っぱでお昼を食べて、ゆったりしたピクニックを満喫しました。

あまり遊ぶ場所が多くないニュージーランドでは、よく丘や小さな山へ行って、ピクニックをしている人を良く見かけます。

家族連れも多く、簡単に来られるところです。

休日にはぜひ、ニュージーランド風のスローライフを楽しんでください。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。